えびと厚あげの変わり串揚げ

  • 揚げる

材料 4人分

時間:15分30分  塩分:1.7g  カロリー:500kcal

印刷する

大人から子どもまで楽しめちゃう!

  • 下ごしらえ済みブラックタイガー(L)〔解凍して塩・こしょうをふり、5分置いて水気をふく〕

    160グラム

  • 塩・こしょう

    各少々

  • 大葉〔縦半分に切る〕

    5枚

  • 厚あげ〔1個を4等分に切る〕

    1/2袋(160グラム)

  • グリーンアスパラガス〔根元を切る〕

    4本

  • ミニトマト

    4個

  • ベーコン〔長さ12センチメートル〕

    4枚

  • エリンギ〔縦半分に切る〕

    2本

  • (A)薄力粉

    1カップ弱

  • (A)水

    120ミリリットル

  • (B)パン粉〔ポリ袋に入れてもみ、細かくする〕

    1カップ

  • (B)パルメザンチーズ

    大さじ2

  • 揚げ油

    適量

  • (あれば)レモン〔くし形切り〕

    1/2個

  • 中濃ソース・マヨネーズ

    各適量

  • 大葉〔ちぎる〕

    適量

作り方

  1. 1.

    串揚げを5種作る。

  2. 2.

    *えびに大葉を巻き、串に刺す(8本)

  3. 3.

    *厚あげに串を刺す(8本)

  4. 4.

    *アスパラガスはそのまま(4本)

  5. 5.

    *ミニトマトは縦にベーコンを巻いて串に刺す(4本)

  6. 6.

    *エリンギに串を刺す(4本)

  7. 7.

    A、Bの衣をそれぞれ混ぜ、1にA、Bの順につける。(アスパラガスの根元に衣はつけない)

  8. 8.

    フライパンに高さ2センチメートルの油を熱し、2を菜ばしで転がしながらカラッと揚げる。

  9. 9.

    3を皿に盛り、レモン、中濃ソースを添える。厚あげはマヨネーズをかけ、ちぎった大葉を散らす。

ポイント/注意点

サクッとした衣からふんわりチーズの香りミニトマトは中身が出ないよう短時間で揚げる。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会 フードコーディネーター 菅野 尚子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。