いかのプロバンス風トマト煮

  • 炒める
  • 煮る

材料 4人分

時間:30分  塩分:2.5g  カロリー:209kcal

印刷する

南フランスのおかあさんの味

  • 国産するめいか(下ごしらえ済み)〔解凍し、7ミリメートル幅の輪切り〕

    280グラム

  • にんにく〔みじん切り〕

    2かけ

  • オリーブ油

    大さじ2

  • (あれば)バジル

    適量

  • (A)(お好みで)赤唐辛子〔種を取り、小口切り〕

    1本

  • (A)たまねぎ〔みじん切り〕

    1/2個

  • (B)なす〔2センチメートル角に切る〕

    2本

  • (B)カラーピーマン〔2センチメートル角に切る〕

    70グラム

  • (C)ホールトマト

  • イタリア産

    1缶(400グラム)

  • (C)白ワイン

  • または

  • 1/2カップ

  • (C)固形コンソメ〔砕く〕

    1個

  • (C)砂糖

    小さじ1

  • (C)塩

    小さじ1

作り方

  1. 1.

    鍋にオリーブ油(大さじ1)、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがでたら中火にし、いかを加えて炒め、表面が白くなったら皿に取る。

  2. 2.

    空いた鍋に残りのオリーブ油を熱し、A、Bの順に加えてその都度炒め、Cを入れて煮立ったら中火でトマトをくずしながら10分煮、1を加え、再び煮立ってから5分煮る。

  3. 3.

    器に2を入れ、バジルを飾る。

ポイント/注意点

オムレツのソースにしたり、パンにのせたりしても。
前日に作って冷やしておけば、当日は出すだけの冷たいオードブル。パーティー料理にもどうぞ。サッと炒め煮したいかがやわらか~

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会 フードコーディネーター 菅野 尚子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。