ホットプレートでビビンバ

  • 炒める

材料 4人分

時間:30分  塩分:2.4g  カロリー:555kcal

印刷する

3種のナムルを混ぜ込んでアツアツをどうぞ

  • 牛小間切(バラ凍結)〔解凍する〕

    250グラム

  • もやし〔さっと茹でて水気を切る〕

    200グラム

  • にんにく〔すりおろす〕

    1/2かけ

  • ほうれん草〔茹でて、3センチメートル長さに切ってさっと絞る〕

    150グラム

  • にんじん〔3センチメートル長さの細切りにする〕

    1本

  • 酢・砂糖〔にんじん用〕

    各大さじ1

  • (A)塩

    小さじ3/4

  • (A)白ごま

    小さじ3

  • (A)ごま油

    小さじ3

  • (タレ)しょうゆ

    大さじ1

  • (タレ)酒

    小さじ2

  • (タレ)砂糖

    小さじ2

  • ごま油〔焼き用〕

    大さじ1

  • ご飯

    茶碗4杯分(600グラム)

  • たまご

    1個

  • (お好みで)コチュジャン

    適量

作り方

  1. 1.

    Aを1/3量ずつで和え、3種のナムルを作る。

  2. 2.

    (1)もやし:Aとにんにくを和える。

  3. 3.

    (2)ほうれん草:Aを和える。

  4. 4.

    (3)にんじん:Aと酢と砂糖を和え、水気を切る。

  5. 5.

    ホットプレートにごま油を熱して牛肉を炒め、タレを加えて更に炒めたら端に寄せる。ご飯を炒めて平らにし、上に1と牛肉をのせる。

  6. 6.

    ご飯におこげがついたら、たまご、コチュジャンを加え、全体を混ぜて火を通す。

ポイント/注意点

香ばしいおこげがおいしい!お子さんにはコチュジャンなしでどうぞ。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会 フードコーディネーター 菅野 尚子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。