トッピングいなり弁当

  • 焼く
  • 電子レンジ

材料 4人分

時間:30分  塩分:1.9g  カロリー:571kcal

印刷する

しっかり味の付いたおあげで簡単

  • (トッピングいなり)味付いなりあげ

    3枚

  • (トッピングいなり)ご飯

    100グラム

  • (トッピングいなり)たまご〔牛乳小さじ1/2・塩・砂糖各少々を混ぜる〕

    1/4個

  • (トッピングいなり)はごろもシーチキン

  • マイルド〔マヨネーズ小さじ1/2を混ぜる〕

    10グラム

  • (トッピングいなり)きゅうり〔3センチメートル長さの千切りを塩もみして絞り、白ごま少々を和える〕

    10グラム

  • (豚肉の野菜巻き)豚モモうすぎり(分包)〔解凍し、塩・こしょう各少々を振る〕

    1枚

  • (豚肉の野菜巻き)にんじん〔7センチメートル長さの拍子木切りにし、茹でる〕

    10グラム

  • (豚肉の野菜巻き)いんげん〔茹でて、半分の長さに切る〕

    1本

  • (豚肉の野菜巻き)片栗粉

    適量

  • (豚肉の野菜巻き)(A)酒・しょうゆ・みりん

    各小さじ1

  • サラダ油

    小さじ1

  • それいけ!アンパンマンスイートポテト〔包材の通り、電子レンジで加熱する〕

    2個

  • レタス〔ちぎる〕

    適量

  • ミニトマト

    1個

作り方

  1. 1.

    ご飯を3等分して軽くにぎり、いなりあげに入れる。

  2. 2.

    耐熱容器にたまごを入れてラップをし、電子レンジで30秒加熱し火を通す。(10秒ごとに箸で混ぜる)

  3. 3.

    1にそれぞれ2、シーチキン、きゅうりをのせる。

  4. 4.

    にんじんといんげんを市松になるように豚肉で巻き、片栗粉を薄くつける。

  5. 5.

    フライパンに油を熱し、4を中火で焼いてAを煮絡め、斜め半分に切る。

  6. 6.

    弁当箱に3、5、スイートポテト、レタス、ミニトマトをつめる。

ポイント/注意点

見た目楽しく子ども弁当
おかずやご飯はよく冷ましてから弁当箱の蓋をすると傷みにくいです

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会 フードコーディネーター 菅野 尚子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。