牛スネ肉のビーフシチュー
●材料 4人分
時間:61分以上 塩分:1.9g カロリー:390kcal
-
牛スネシチュー用〔解凍する〕
300グラム
-
(マリネ液)赤ワイン
1カップ
-
(マリネ液)たまねぎ〔薄切り〕
1/2個
-
(マリネ液)にんにく〔すりおろす〕
1かけ
-
塩・こしょう〔牛肉用〕
各少々
-
塩・こしょう
各少々
-
ブロッコリー〔小房に分けて茹でる〕
1/2個
-
サラダ油
大さじ1/2
-
(A)にんじん〔6センチメートル長さの縦4等分〕
1本
-
(A)たまねぎ〔4等分に切る〕
1個
-
(A)エリンギ〔縦4等分に裂く〕
100グラム
-
(A)トマト〔縦4等分に切る〕
1個
-
(A)水
3カップ
-
(B)じゃがいも〔4等分に切る〕
2個
-
(B)デミグラスソース
290グラム(1缶)
-
(B)固形コンソメ〔砕く〕
4グラム(1個)
●作り方
- 1.
ポリ袋に牛肉とマリネ液を入れ、冷蔵庫で6時間漬ける。
- 2.
1の牛肉の水気を拭いて塩・こしょうを振り、油を熱した鍋に入れ、表面を中火で色よく焼く。1の残りのマリネ液と水1カップ(分量外)を加えて煮立ててアクを取り、弱火で30分煮る。
- 3.
2にAを加えて、弱火で1時間煮る。(トマトは皮付きのまま入れ、むけた皮は取り出す)
- 4.
Bを加え混ぜて20分煮、塩・こしょうで味を調え、器に盛ってブロッコリーを添える。
●ポイント/注意点
煮る時は全て蓋をして煮てください。赤ワイン入りのマリネ液に漬け込んで、煮込み時間を短縮。
スネ肉がやわらかいビーフシチューは野菜と肉のうま味が溶け合って、パンにもご飯にもぴったりです。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。