えびのスティック春巻き

  • 揚げる

材料 4人分

時間:30分  塩分:1.5g  カロリー:269kcal

印刷する
  • 春巻の皮

    10枚

  • むきえび(大)〔解凍し半分に切る〕

    200グラム

  • (下味)酒

    少々

  • (下味)塩・こしょう

    各少々

  • 薄力粉〔同量の水で溶く〕

    大さじ1

  • 揚げ油

    適量

  • (あれば)サラダ菜

    適量

  • (具)小ねぎ〔3センチメートルに切る〕

    50グラム

  • (具)根しょうが〔千切り〕

    1かけ

  • (具)ミニパック緑豆春雨〔戻して水気を取る〕

    40グラム

  • (A)オイスターソース

    大さじ2

  • (A)片栗粉

    大さじ1

  • (A)ごま油

    大さじ1

  • (A)こしょう

    少々

作り方

  1. 1.

    ボウルに下味をつけたえび、具、混ぜ合わせたAを入れて全体を混ぜ、10等分する。

  2. 2.

    春巻の皮で1をポイント説明のように細長く巻き、巻き終わり2辺を水で溶いた薄力粉でしっかりととめる。

  3. 3.

    フライパンに油を1センチメートルの高さに入れて熱し(170℃)、2の両面を色よく3分揚げ焼きする。器にサラダ菜と共に盛り付ける。

ポイント/注意点

お好みでからしをつけてどうぞ。
少量の油で揚げると温度が上下しやすい為、こまめに火加減を調節してください。中身の具材は炒め要らずで混ぜるだけ。
少なめの油で揚げ焼きする手軽に作れる春巻きです。
つまみやすい細めの棒状タイプに巻いて、立てて盛ればテーブルも華やか。
大ぶりのプリプリえびの入った揚げたての春巻きをお楽しみください。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会 フードコーディネーター 菅野 尚子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。