冷やしあんかけ茶碗蒸し

  • 蒸す

材料 4人分

時間:15分30分  塩分:1.1g  カロリー:120kcal

印刷する

食欲がない時も、冷たいのど越しで食べやすい

  • まろやか絹とうふ(充填豆腐)

    1個(150グラム)

  • お徳用おにぎり焼のり〔4等分する〕

    1枚

  • (A)たまごサイズミックス

    3個

  • (A)だし汁

    3/4カップ

  • (A)みりん

    大さじ1

  • (A)酒

    大さじ2

  • (A)しょうゆ

    小さじ1

  • (A)塩

    小さじ1/2

  • (B)なめこ〔さっと洗う〕

    50グラム(1/2袋)

  • (B)国産オクラ〔板ずりする〕

    2本

  • (B)無着色桜えび

    3グラム

  • (B)酒

    大さじ1

  • (B)だし汁

    100グラム

  • (B)塩

    少々

  • (C)片栗粉

    小さじ2

  • (C)水

    大さじ1

作り方

  1. 1.

    豆腐は十文字に4等分し、横半分に切る。Aはボウルに入れて混ぜる。

  2. 2.

    器に豆腐、のり、豆腐と重ね、Aを流し入れる。

  3. 3.

    蒸し器に入れ、強火で沸騰後中火で5~6分蒸し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

  4. 4.

    鍋にBを入れて3~5分中火で煮、Cを加えて混ぜ、とろみが出たら冷まし、冷蔵庫で冷やす。

  5. 5.

    3を器に盛り付け、4をかける。

ポイント/注意点

3はスプーンで隙間を作ると取り出しやすくなります。オクラの板ずり:オクラは塩(分量外)をまぶしてまな板の上で手で転がし、水で洗います。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士) 中溝 葉子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。