お酢を使って♪ 鶏手羽元とうずら卵の照り煮
●材料 2人分
時間:30分 塩分:2.8g カロリー:334kcal
パパも大満足! 骨つき肉で簡単 ボリュームたっぷりメニュー
-
若鶏手羽元〔解凍する〕
6本
-
うずら卵水煮
6個(1袋)
-
サラダ油
大さじ1/2
-
にんにく〔縦半分に切り、包丁でつぶす〕
1かけ
-
A
-
水
1/2カップ
-
砂糖
大さじ2
-
酢
大さじ2
-
しょうゆ
大さじ2
-
B
-
小松菜〔塩(分量外)茹でし、3センチメートル長さに切る〕
100グラム
-
カラーピーマン〔5ミリメートルの細切りにし、さっと茹でる〕
各色30グラム
●作り方
- 1.
小さめの鍋に油を熱し、鶏手羽元の表面を中火で色よく焼き、にんにくも加えて香りを出す。
- 2.
1にAを加えて煮立て、うずら卵水煮を加えて蓋をして中火で15分煮る。
- 3.
器に2を盛り(うずら卵は1つだけ縦半分に切る)、Bを和えて添える。
●ポイント/注意点
手羽元は皮目を色よく焼き、なべ底についたうま味をこそげ取りながら煮ると、味に深みが出ます。
小さめの鍋を使い、少なめの煮汁で煮ることで、味をからめやすく仕上げます。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。