揚げ出し豆腐の中華あんかけ

  • 揚げる
  • 煮る

材料 2人分

時間:30分  塩分:1.2g  カロリー:165kcal

印刷する

衣がカリッ 中はふんわり♪ とろ~りあんと一緒に

  • 国産大豆木綿豆腐〔水気を切って2つに切る〕

    200グラム(1/2丁)

  • 片栗粉〔豆腐にまぶす用〕

    適量

  • 揚げ油

    適量

  • にら〔3センチメートル幅に切る〕

    20グラム

  • 片栗粉〔同量の水で溶く〕

    小さじ1

  • A

  • 300ミリリットル

  • 丸鶏がらスープ

    小さじ2

  • 無着色

  • 桜えび

    小さじ2

作り方

  1. 1.

    豆腐に片栗粉をまぶし、170度の油でキツネ色になるまで揚げ、油を切ってから器に盛る。

  2. 2.

    鍋にAを入れて強火で熱し、煮立ったらにらを入れ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

  3. 3.

    2の中華あんを1にかける。

ポイント/注意点

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士) 村松美津子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。