しめさばの押し寿司
●材料 2人分
時間:30分 塩分:2.5g カロリー:399kcal
夏にさわやか 型を使って簡単キレイ♪
-
しめさば昆布じめ〔解凍する〕
1枚
-
きゅうり〔薄い輪切り〕
1/2本
-
塩
少々
-
温かいごはん
茶碗2杯分
-
大葉〔千切り〕
2枚
-
A
-
根しょうが〔千切りにし、さっと水にさらす〕
1/2かけ
-
昆布だし入りすし酢
小さじ1
-
しょうゆ
少々
-
B
-
昆布だし入りすし酢
大さじ1と1/2
-
みょうが〔小口切りにし、すし酢に15分漬ける〕
1個
●作り方
- 1.
きゅうりに塩をふって揉み、洗ってから絞り、Aと和える。
- 2.
ごはんにBを入れて切るように混ぜ、粗熱がとれたら大葉を入れて混ぜる。
- 3.
型にラップを敷き、2を全体に広げてしめさばをのせる。上からもラップを当てて押す。
- 4.
しばらく置いて8等分に切り分け、1を添える。
●ポイント/注意点
型は牛乳パックや密閉容器を使うと便利です。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。