さばのカルピオーネ(イタリア風南蛮漬け)

  • 焼く
  • 和える

材料 2人分

時間:30分  塩分:1.7g  カロリー:499kcal

印刷する

骨ぬきの魚で食べやすいイタリアン

  • 骨ぬきさば切身〔解凍し、塩をふって5分おき、水気をふいて片栗粉をまぶす〕

    160グラム(4切)

  • 少々

  • 片栗粉

    大さじ1

  • サラダ油

    大さじ1

  • にんにく〔2ミリメートルの薄切り〕

    1/2かけ

  • (あれば)オレガノ

    適量

  • なす〔縦縞に皮をむいて小さめの乱切り〕

    2個

  • ミニトマト

    4個

  • たまねぎ〔繊維に沿って2ミリメートル厚の薄切り〕

    1/4個

  • (あれば)レモン〔2ミリメートル厚の輪切り〕

    4枚

  • マリネ液

  • 大さじ3

  • 砂糖

    小さじ2

  • 小さじ1/2

  • オリーブ油

    大さじ2

作り方

  1. 1.

    バットにマリネ液を入れて混ぜ、たまねぎ、レモンを加えて和える。

  2. 2.

    フライパンに油、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たらにんにくを取り出し、1に加える。

  3. 3.

    2のフライパンを中火で熱し、オレガノ、なすを炒め、空いた場所でさばを香ばしく両面焼く。ミニトマトを加えてさっと焼き、熱いうちに1に和えて10分おく。

ポイント/注意点

にんにくとハーブが香るこんが~り焼けたさばをマリネでさっぱりたまねぎはマリネ液にしばらく漬けておくことで、辛みがぬけて食べやすくなります。
さば以外にも、鶏肉をマリネ液に一日冷蔵庫で漬けてから焼くのもオススメ。お弁当のおかずにもどうぞ。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会 フードコーディネーター 菅野 尚子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。