レンジで簡単! オクラとなすの豚肉巻き 梅ソース
●材料 4人分
時間:15分 塩分:1.2g カロリー:183kcal
火を使わないメニューで夏の快適クッキング
-
豚モモうすぎり(分包)〔解凍する〕
12枚(300グラム位)
-
オクラ〔ガクをむいて塩少々で板ずりする〕
8本
-
えのき
100グラム
-
なす〔縦4等分にし、塩水にさらし水気を切る〕
1本
-
にんじん〔5ミリメートル厚さに切り、梅型に抜く〕
4枚
-
梅ソース
-
梅干し:幻の梅〔種を取って刻む〕
4個
-
酒
大さじ1
-
しょうゆ
大さじ1
-
砂糖
小さじ1
-
ごま油
小さじ1
●作り方
- 1.
豚肉を1枚ずつ広げ、オクラとえのきを一緒に巻いたものを8本作る。残りの豚肉でなすを巻いたものを4本作る。
- 2.
耐熱皿(直径24センチメートル位)に1の巻き終りを下にして間を空けて放射状に並べる。混ぜた梅ソースを全体にかけ、にんじんをのせる。
- 3.
2にふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で6~8分、火が通るまで加熱する。
●ポイント/注意点
ほんのり甘酸っぱい梅ソースは家族みんなで楽しめる味
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。