白身魚とポテトのトマト煮込み
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1g カロリー:290kcal
お魚に野菜とお豆がミルフィーユ
-
骨とり白身魚切身(フライ・ムニエル用)〔解凍する〕
4切
-
塩・こしょう
各少々
-
薄力粉
大さじ1
-
サラダ油
大さじ1
-
じゃがいも〔5ミリメートル厚の輪切り〕
4個
-
ホールトマト〔つぶす、缶汁も使用〕
400グラム(1缶)
-
大豆ドライパック
60グラム(1パック)
-
たまねぎ〔5ミリメートル厚の輪切り〕
1個
-
固形コンソメ〔砕く〕
4グラム(1個)
-
ミックスチーズ
40グラム
●作り方
- 1.
白身魚は塩・こしょうし、薄力粉をつける。
- 2.
フライパンに油を熱し中火で1を両面焼く。
- 3.
じゃがいもを耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで8分加熱する。
- 4.
鍋に3、たまねぎ、大豆を順に2回重ね、魚をのせコンソメ、トマト(缶)を加えて初めは中火で、沸騰したらやや弱火にし、チーズを振り15分煮込む。
- 5.
熱々のうちに深皿に盛り付ける。
●ポイント/注意点
白身魚は崩れやすいのでスプーンでお皿に盛り付けましょう。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。