レンジで筑前煮
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1.6g カロリー:185kcal
根菜に鶏肉の旨みがしっかりしみた
-
土付ごぼう(カット)〔斜め薄切り〕
100グラム
-
酢水〔ごぼうをさらし、あくを抜く〕
適量
-
若鶏モモ肉〔解凍しひと口大に切る〕
240グラム
-
にんじん〔半月切り〕
1/3本
-
ちくわ〔1センチメートル幅の輪切り〕
1本
-
ミニこんにゃく〔短冊切り〕
1/2枚
-
A
-
しょうゆ
大さじ2
-
砂糖
大さじ1と1/2
-
酒
大さじ1
-
みりん
大さじ1
●作り方
- 1.
耐熱ボウルに鶏肉とAを入れて揉み込み、10分位置いて味をなじませる。
- 2.
1にごぼう、にんじん、ちくわ、こんにゃくを加えてよく和え、肉を上にして落し蓋をし、ふんわりラップをかけレンジ(500W)で7分加熱する。
- 3.
2をよく混ぜて落し蓋とラップなしでさらに5分加熱する。
- 4.
粗熱が取れたら、器に彩りよく盛りつける。
●ポイント/注意点
加熱後、冷める間に味が浸み込んでいきます。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。