いかげそ天と大根の煮物
●材料 4人分
時間:30分 塩分:2.6g カロリー:194kcal
ひじきも入った甘辛おかず
-
A
-
いかげそ天〔食べやすく切る〕
4枚(全量)
-
青首大根〔1センチメートル幅の輪切り〕
1/3本
-
不揃いにんじん(洗い)〔1センチメートル幅の輪切り〕
1本
-
だし汁
1カップ
-
ひじきドライパック
1缶(110グラム)
-
うずら卵水煮
1袋(6個)
-
調味料
-
砂糖
大さじ2弱
-
日本酒
大さじ2
-
しょうゆ
大さじ2
●作り方
- 1.
鍋にAを入れて強火にかける。沸騰したら蓋をし、弱火で5分煮る。
- 2.
1にひじき、うずら卵、調味料を加えて更に10分煮る。
- 3.
蓋を取り、火を強めて煮汁をからめる。
- 4.
うずら卵は縦半分に切ってから器に盛る。
●ポイント/注意点
野菜の面取り(めんとり:輪切りや角切りにした野菜の角を薄くそぎとること)をすると煮くずれが防げます。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。