中華おこげ

  • 揚げる
  • 電子レンジ

材料 4人分

時間:30分  塩分:1.6g  カロリー:318kcal

印刷する

熱々のあんをかけるとジューッと音がします

  • 五目うまに丼の具〔包材の表示通りに温める〕

    3食

  • 冷やご飯

    300グラム(茶碗2杯分)

  • 揚げ油

    適量

  • いんげん〔茹でて4センチメートル長さの斜め切り〕

    4本

作り方

  1. 1.

    冷やご飯をクッキングシートにのせ、5ミリメートル厚さになるまで押し広げる。

  2. 2.

    1を予熱した250℃のオーブンで15分加熱し、網に取る。少し冷めたら適当な大きさに割る。

  3. 3.

    2を200℃の油で2分揚げ、うまに丼の具をかけ、いんげんをのせて仕上げる。

ポイント/注意点

ご飯は、オーブン乾燥の代わりに、2~3日天日干しをしても。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士) 市川もみじ

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。