さんまのカレー焼き

  • 焼く

材料 4人分

時間:30分  塩分:0.4g  カロリー:249kcal

印刷する
  • 三陸産生さんま三枚おろし〔ひと口大に切る〕{P11/168}

    160グラム(6枚)

  • 根しょうが〔すりおろして汁を絞る〕{P08/93}

    1かけ

  • 塩・こしょう

    各少々

  • 小麦粉

    大さじ3

  • カレー粉

    小さじ2

  • サラダ油

    大さじ3

  • みず菜〔3センチメートルに切る〕{P08/96}

    100グラム

  • 小玉トマト〔粗みじん切り〕{P07/56}

    1個

作り方

  1. 1.

    さんまにしょうが汁をかけておく。

  2. 2.

    クッキングペーパーでさんまの水気を取り、塩・こしょうを振る。

  3. 3.

    ポリ袋に小麦粉とカレー粉を入れて混ぜ、2を加えてまぶす。

  4. 4.

    フライパンに油を熱し、中火で3の両面をこんがりと焼く。

  5. 5.

    皿にみず菜を敷き、4とトマトを盛る。

ポイント/注意点

小さなお子さんにはカレー粉の量を加減してください。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士)川村 雅代

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。