豆腐のみぞれあんかけ
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1.5g カロリー:234kcal
-
国産大豆絹豆腐〔水気を切る〕{P19/380}
2丁(800グラム)
-
片栗粉
大さじ2
-
サラダ油
大さじ3
-
水
1カップ
-
本つゆ{P27/574}
大さじ4
-
不揃い生しいたけ〔薄切り〕{P05/100}
3枚
-
ムキねぎ(カット)〔斜めに薄切り〕{P04/71}
10センチメートル
-
青首大根〔すりおろす〕{P04}
150グラム
-
根しょうが〔すりおりす〕{P03/47}
1かけ
●作り方
- 1.
豆腐を4つに切り、片栗粉をまぶす。
- 2.
フライパンに油を熱し、1を両面焼く。
- 3.
鍋に水、本つゆを入れて火にかけ、沸騰してきたらしいたけを加えて軽く煮る。
- 4.
3に大根おろし、しょうが、ねぎを加えひと煮立ちさせる。
- 5.
深皿に2を盛り、4をかける。
●ポイント/注意点
大根おろしは汁ごと使います。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。