豚挽肉の筑前煮風

  • 煮る

材料 4人分

時間:30分  塩分:1.2g  カロリー:237kcal

印刷する
  • 豚挽肉パラパラミンチ

    150グラム

  • にんじん(洗い)〔1センチメートル厚のいちょう切り〕

    1本

  • れんこん〔1センチメートル厚のいちょう切り〕

    150グラム

  • 土付ごぼう(カット)〔小さめの乱切り〕

    100グラム

  • さといも〔ひと口大に切る〕

    400グラム

  • いんげん〔3センチメートルに切る〕

    5本

  • 大分県産椎茸どんこ〔戻して十字形に切る〕

    4個

  • サラダ油

    小さじ2

  • だし汁

    2カップ

  • 大さじ2

  • 砂糖

    小さじ1

  • しょうゆ

    大さじ1と1/2

  • みりん

    大さじ1

作り方

  1. 1.

    さといもは塩(分量外)で揉んで水洗いし、耐熱皿に入れて軽くラップをし、電子レンジで3分加熱する。

  2. 2.

    鍋に油を熱し、挽肉を炒めて色が変わってきたら酒(大さじ1)を加えて炒める。

  3. 3.

    にんじん、れんこん、ごぼう、しいたけを加えて2分炒め、さといも、だし汁、酒(大さじ1)、砂糖を加えて10分煮込む。

  4. 4.

    しょうゆを加えてさらに10分煮込み、仕上げにみりん、いんげんを加えてひと煮立ちさせる。

ポイント/注意点

だし汁にしいたけの戻し汁を入れてもよいでしょう。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(管理栄養士)田島明子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。