さんまの焼き漬け
●材料 4人分
塩分:1.1g カロリー:396kcal
-
生さんま〔頭・内臓・尾を取る〕
4尾
-
片栗粉
大さじ2
-
不揃いなす〔乱切りにして水にさらす〕
2本
-
ピーマン大袋〔乱切り〕
2個
-
サラダ油
大さじ3
-
根しょうが〔千切り〕
10グラム
-
小ねぎ〔小口切り〕
1/4束
-
(A)追いがつおつゆの素
大さじ2
-
(A)純米酢
大さじ2
-
(A)酒
大さじ1
-
(A)砂糖
大さじ1
●作り方
- 1.
さんまは3等分に切り、水気を拭き片栗粉をまぶす。
- 2.
フライパンに油を熱し、1、なす、ピーマンを焼く。
- 3.
バットに(A)を入れ、軽く油を切った2を漬け、時々返して味を浸み込ませる。
- 4.
皿に3を盛り、しょうが、小ねぎを散らす。
●ポイント/注意点
焼きたてを(A)に漬けると味が浸み込みます。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。