ししゃものごま焼き
●材料 4人分
時間:15分 塩分:0.5g カロリー:15kcal
ししゃもに香ばしいゴマの衣をまぶします
-
子持ちからふとししゃも(徳用)
12尾
-
サラダ油
大さじ2
-
そら豆(サヤ付)[塩茹で]
8粒
-
(あれば)レモン[くし型切り]
1/2個
-
(A)小麦粉[水で固めに溶く]
大さじ2
-
(A)水
大さじ1と1/2
-
(B)黒ごま[好みの割合で混ぜ合わせる]
大さじ5程度
-
(B)白ごま
大さじ4程度
●作り方
- 1.
ししゃもは解凍し、胴の部分に(A)、(B)の順に付ける。頭と尾を持つとやりやすい。
- 2.
フライパンに油を熱し1.を入れ、蓋をして中火で両面を焼く。
- 3.
皿に盛り、そら豆とレモンを添える。
●ポイント/注意点
ごまは単色にするよりも、少しだけ別の色を混ぜると上品に見えます。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。