さばの味噌煮
●材料 4人分
時間:30分 カロリー:191kcal
季節の人気の定番メニュー。
-
さば3枚おろし
3枚(300グラム)
-
塩
少々
-
だし汁
1カップ
-
砂糖
大さじ1
-
酒
大さじ1
-
みりん
大さじ1
-
みそ
大さじ1と1/2
-
しょうが
1片
-
七味唐辛子
適量
●作り方
- 1.
さばは解凍して水気をとり、塩をふり再び出た水気をとり2~3等分にカットする。
- 2.
鍋にだし汁を入れ、砂糖、酒、みりん、塩、しょうがのうす切りを加え火にかけ、煮立ってきたら手順1を並べて入れ、ふたをして弱めの中火で約8分煮る。
- 3.
さばをいったん取り出して味噌を溶かし入れ、さばを戻して弱火で煮汁がとろりとするまで煮る。※この際はさばの身くずれに十分注意して下さい。
- 4.
器に盛りつけ七味唐辛子をかけ、お好みで針しょうがを適量添える。
●ポイント/注意点
フライパンや広口鍋を使うと、煮汁がまわりやすく味も均等に。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。