タイ風 屋台ごはん

  • 焼く

材料 4人分

時間:30分  塩分:1.7g  カロリー:666kcal

印刷する
  • 牛豚挽肉パラパラミンチ〔解凍する〕

    300グラム

  • 青森県産にんにくみじん切り

    小さじ2

  • (お好みで)唐辛子〔小口切り〕

    1/2本

  • (あれば)バジル〔ちぎる〕

    適量

  • たまご

    4個

  • サラダ油

    大さじ2

  • ご飯

    4杯分(800グラム)

  • トマト〔くし形切り〕

    1/2個

  • (あれば)香菜

    適量

  • (A)しょうゆ

    大さじ1と1/2

  • (A)オイスターソース

    大さじ1

  • (A)砂糖

    小さじ1

  • (A)水

    大さじ3

  • (B)ピーマン〔細切り〕

    3個

  • (B)カラーピーマン〔細切り〕

    1個

作り方

  1. 1.

    フライパンに油(大さじ1)を熱し、目玉焼きを4つ焼いて皿に取り出す。

  2. 2.

    同じフライパンに残りの油とにんにく、唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが出たら挽肉を入れて中火で炒め、Aを加え、汁気がなくなったらBを加えて炒める。最後にバジルを加える。

  3. 3.

    皿にご飯(茶碗を型にして盛る)、2、1の順にのせ、トマトと香菜を添える。

ポイント/注意点

お子さんには唐辛子なしでどうぞ。
しょうゆの半量をナンプラーにすると、よりタイ風になります。にんにくと唐辛子で、パンチの効いたひき肉炒めをのせた暑い国タイのごはんです。
タイ風にカリッと焼いた目玉焼きをくずしながらいただくと、ピリ辛味がマイルドになってまた別の味わいを楽しめます。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会 フードコーディネーター 菅野 尚子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。