大根と発芽玄米のご飯
●材料 4人分
塩分:2.3g カロリー:449kcal
-
米〔洗って浸水する〕
2合
-
発芽玄米「発芽米」〔米と一緒に浸水する〕{P31/603}
1合
-
青首大根〔拍子木切り〕{P08/79}
5センチメートル
-
不揃いにんじん(洗い)〔拍子木切り〕{P08/83}
1/3本
-
ひじきドライパック{P32/636}
50グラム(1袋)
-
若鶏モモ肉〔解凍し、皮を取り1センチメートル角に切る〕{P15/258}
100グラム
-
だし汁
適量
-
調味料
-
しょうゆ
大さじ1
-
酒
大さじ1
-
みりん
小さじ1
-
塩
小さじ1
●作り方
- 1.
炊飯器に米、発芽玄米、調味料を入れ、いつもの水加減よりも1/4カップ多めのだし汁を入れる。
- 2.
米の上に大根、にんじん、ひじき、鶏肉をのせて普通に炊く。
- 3.
茶碗に盛り、(あれば)大根の葉をさっと茹でて刻んで散らす。
●ポイント/注意点
米:発芽米の割合を分かりやすくするため3合で調理しているので、4人分よりも多めに炊きあがります。玄米は、白米と混ぜたり、炊き込みご飯にすると食べやすくなります。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。