れんこんのいわしはさみ焼き
●材料 4人分
時間:30分 塩分:0.9g カロリー:224kcal
-
れんこん大袋〔2ミリメートル厚の輪切り24枚〕{P04/76}
350グラム
-
A
-
真いわしたたき身〔解凍する〕{P07/145}
150グラム
-
ムキねぎ(カット)〔みじん切り〕{P04}
25グラム
-
片栗粉
適量
-
トマト〔ひと口大に切る〕{P03/30}
1個
-
サラダ油
大さじ2
-
たれ
-
しょうゆ
大さじ1
-
砂糖
大さじ1/2
-
みりん
大さじ1/2
-
酒
大さじ1
●作り方
- 1.
れんこんは切ってすぐに酢水(分量外)につけ、残りはすりおろす。(汁気が多ければ絞る)
- 2.
ボウルにAとすりおろしたれんこんを入れてよく混ぜ、12等分して丸めておく。
- 3.
れんこんの水気をよく拭き、片面に片栗粉を薄くまぶし、片栗粉がついた面で2をはさむ。
- 4.
フライパンに油を熱し、中火にし3の両面を蓋をして焼く。
- 5.
4にたれを入れ、全体にからめて火を止める。皿に盛り、トマトを添える。
●ポイント/注意点
レンコンの太さによって、枚数の加減をしてください。すりおろす分量が多いと丸めにくくなります。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。