チーズ入りちくわの豚ロース巻き
●材料 作りやすい分量
時間:30分 塩分:2.6g カロリー:240kcal
お弁当やおつまみにもピッタリ
- 
									お米育ち豚ロースうすぎり〔解凍する〕 8枚 
- 
									(A)みそ〔マヨネーズと混ぜる〕 大さじ1と1/2 
- 
									(A)マヨネーズ 大さじ1/2 
- 
									ちくわ〔縦方向にまっすぐ1カ所切る〕 8本 
- 
									スライスチーズ〔1枚を縦に4等分〕 2枚 
- 
									サラダ油 大さじ1/2 
- 
									酒 大さじ1 
- 
									(B)レタス〔ちぎる〕 2枚 
- 
									(B)ブロッコリー〔小房に分けて茹でる〕 1/2個 
●作り方
- 1.ちくわの切り口を開き、チーズ1切れを挟み込む。 
- 2.豚肉を広げ、中央に(A)を塗り、(1)を巻く。 
- 3.フライパンに油を熱し、(2)の巻き終わりを下にして中火で焼く。焼き色がついたら、転がしながら全体を焼く。酒を回しかけ、蓋をして弱火で2分ほど蒸す。 
- 4.(3)を斜め半分に切って器に盛り、(B)を添える。 
●ポイント/注意点
※調理時間に解凍時間は含まず
※材料は8本分(16個)
豚肉を斜めにしてちくわに巻きつけると、均一に巻くことができます。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。
 
      