かぼちゃの冷製あんかけ
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1.1g カロリー:142kcal
ひんやり煮物が新鮮でおいしい
-
国産かぼちゃ〔ひと口大に切る〕
250グラム
-
若鶏ムネ挽肉パラパラミンチ〔解凍する〕
100グラム
-
(A)だし汁
200ミリリットル
-
(A)砂糖
大さじ1
-
(A)しょうゆ、みりん
各大さじ1と1/2
-
片栗粉〔水で溶く〕
大さじ1
-
水
大さじ1
-
北海道のそのまま枝豆〔解凍する〕
20粒
●作り方
- 1.
鍋に(A)を温めてかぼちゃを加え、落し蓋をして弱めの中火でやわらかくなるまで煮る。かぼちゃだけを器に取り出す。
- 2.
(1)の鍋に挽肉を入れ、中火でアクを取りながら5分煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 3.
(2)を(1)のかぼちゃにかけて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
- 4.
(3)を小鉢に取り分けて、枝豆をのせる。
●ポイント/注意点
※調理時間に解凍時間は含まず
手順(2)に煮汁が少なすぎる場合は、150ミリリットルくらいのだし汁、またはお湯を足してください。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。