もちもち黒豆大福
●材料 大人2人分+赤ちゃん1人分
お豆の風味がふわっと広がる
-
黒豆
85g〔汁を切り、キッチンペーパーで表面の汁をふき取る〕
-
[A]牛乳
300ml
-
[A]白玉粉
150g〔粒をつぶす〕
-
[A]砂糖
大さじ2
-
こしあん
120g
-
片栗粉
適量
●作り方
- 1.
耐熱容器にAを入れ、ダマがなくなるまで混ぜ合わせる。
- 2.
1にラップをかけ、電子レンジで5分加熱し、しゃもじでよくこねる。再びラップをかけさらに2分加熱し、麺棒でついてもっちりとしてきたら、赤ちゃん用に50g取り分ける。
- 3.
赤ちゃん用は黒豆を10g取り分け細かく刻み、ボウルに入れ、2を加え練り合わせたら器に盛る。
- 4.
大人用は2に残りの豆を加え混ぜ、粗熱がとれたら片栗粉を敷いたバットに取り出す。
- 5.
4を8等分にしてボール状にしたあんを包み、片栗粉をつけながら手で丸め器に盛る。
●ポイント/注意点

材料(大人8個分+赤ちゃん1個分)
手作り大福を赤ちゃんに
この商品は甘さを抑えてあるので、赤ちゃんのおやつにも使えます。今回は大福にアレンジしてみました。生地に牛乳を練り込んだので、口に入れるととろけるような食感です。スプーンで小さく切り分けながら、飲み物と一緒に少しずつ食べさせましょう。
※電子レンジは600ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。