あじのとろろ昆布和え&あじのたたき
●材料 大人2人分+赤ちゃん1人分
ゆでキャベツを混ぜてさっぱりと
-
あじのたたき
130g(2パック)〔解凍する〕
-
キャベツ
1/4枚〔ゆでてみじん切り〕
-
とろろ昆布
適量
-
[A]ねぎ
15g〔みじん切り〕
-
[A]しょうが
5g〔みじん切り〕
-
[A]にんにく
5g〔みじん切り〕
-
[A]ごま油
小さじ1
-
[A]塩
適量
●作り方
- 1.
耐熱容器に赤ちゃん用のあじ大さじ1を取り分ける。ラップをかけ、電子レンジで1分加熱し、小骨を取り身をほぐす。
- 2.
ボウルに1、キャベツ少量、とろろ昆布を入れ混ぜて器に盛る。
- 3.
大人用は、ボウルに1の残りのあじとキャベツ、Aを入れ混ぜて器に盛る。
●ポイント/注意点

調理しづらい魚料理を簡単に
赤ちゃんも気軽に食べられる魚レシピです。この商品のあじはうすく切ってあるので、常温ですぐに解凍でき、クセも少ないので使いやすいです。赤ちゃん用は電子レンジでしっかり加熱して、小骨を取ってほぐしてください。大人用は薬味をたっぷり入れてくださいね。ごはんにかけてもおいしく食べられます。
※電子レンジは600ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。