ひじきの彩りミートローフ
●材料 4人分
時間:15分30分 塩分:1.5g カロリー:288kcal
ひじきに赤♪ 黄♪ 緑♪ をプラス! 食べておいしく見た目も華やか
-
豚挽肉パラパラミンチ〔解凍する〕
300グラム
-
うずらたまご(しょうゆ味)
4個
-
小ねぎ〔8センチメートル長さに切る〕
適量
-
トマトケチャップ
適量
-
(A)ひじきドライパック
30グラム
-
(A)たまねぎ〔みじん切り〕
1/4個
-
(A)パン粉〔牛乳、たまごと混ぜる〕
1カップ
-
(A)牛乳
1/4カップ
-
(A)たまご〔溶く〕
1個
-
(A)トマトケチャップ
大さじ1
-
(A)しょうゆ
大さじ1/2
-
(A)塩
小さじ1/3
-
(A)こしょう
少々
-
(B)北海道のつぶコーン〔解凍する〕
30グラム
-
(B)北海道のむき枝豆〔解凍する〕
30グラム
-
(B)カラーピーマンまたはパプリカ〔5ミリメートル角に切る〕
30グラム
●作り方
- 1.
ボウルに豚挽肉、Aを加えて手でよく練り、Bを入れて混ぜる。
- 2.
耐熱容器(500ミリリットル以上)に半量の1、うずらたまご、残りの1の順に平らに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで10分前後加熱する。
- 3.
粗熱が取れたら8等分し、皿にのせ、小ねぎを飾り、ケチャップを添える。
●ポイント/注意点
お子さんはケチャップ、大人は酢醤油をつけてどうぞうずらたまごは、破裂防止のため針で数カ所刺し、切った時に断面が見えるように均等に並べます。
中央に竹串を刺して透明な肉汁が出れば火が通っています。
耐熱容器の素材、大きさによって電子レンジの加熱時間を調整してください。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。