ぶり雑煮

  • 焼く

材料 2人分

時間:30分  カロリー:296kcal

印刷する

出世魚のぶりをつかった、西日本各地で食べられているお雑煮です。

  • ぶり

    1切

  • ほうれん草

    4本

  • 大根

    5センチメートル

  • もち

    2切

  • だし汁

    2カップ

  • ゆずの皮、にんじん、塩

    各適量

  • A)酒

    大さじ1

  • A)しょう油

    小さじ1

  • A)塩

    小さじ1/4

作り方

  1. 1.

    ぶりは1切を4枚のそぎ切りにし、軽く塩をふっておく。

  2. 2.

    ほうれん草は塩茹でして根元を切り落とし、中央に結び目がくるように結ぶ。

  3. 3.

    大根はいちょう切りにする。

  4. 4.

    にんじんは型で抜いて、茹でておく。

  5. 5.

    ぶりは熱湯にさっとくぐらせて、霜降りにする。

  6. 6.

    鍋にだし汁を煮立て、もち・大根を入れて煮る。

  7. 7.

    もち・大根が柔らかくなったら、ぶりを入れて、Aで調味する。

  8. 8.

    器にもち・ぶり・大根を盛りつけてほうれん草・にんじんをのせる。

  9. 9.

    だし汁をかけて、最後にゆずの皮のせん切りをあしらう。

ポイント/注意点

ぶりを使ったお雑煮は他にも長野地方でも作られています。もちは好みで焼いてから入れてください。

献立作成者:オフィシャル

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。