かぼちゃのニョッキ あずき添え

  • 茹でる
  • 電子レンジ

材料 2人分

時間:30分  塩分:0.1g  カロリー:182kcal

印刷する

おうちで手軽に和風ニョッキを楽しもう!

  • 北海道のかぼちゃ

    150グラム

  • 牛乳

    25ミリリットル

  • 片栗粉

    25グラム

  • 打ち粉(片栗粉)

    適量

  • 北海道産小豆使用ゆであずき

    60グラム(1/2パック)

作り方

  1. 1.

    かぼちゃは耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジで4分加熱して、皮を除く。

  2. 2.

    ボウルに1と牛乳、片栗粉を入れ、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。

  3. 3.

    手に打ち粉をつけて2を直径1.5センチメートルほどに丸め、フォークの背で軽く押す。

  4. 4.

    沸騰した湯に3を入れて茹でる。浮いてきたらザルにとって湯を切り、あずきとともに器に盛る。

ポイント/注意点

ニョッキは軟らかくべたつきやすいので、丸めたものから茹ではじめると作りやすいです。
牛乳は丸めやすい硬さになるよう、調整しながら加えてください。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(管理栄養士) 小川亜紀子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。