ワクワク♪行楽いなり寿司
●材料 1人分
時間:15分 塩分:1.8g カロリー:427kcal
お出かけや運動会に ちょっと一工夫でいなり寿司が変身!
-
ふっくら味付いなりあげ
6枚
-
とりそぼろ
20グラム
-
うずら卵水煮〔横半分に切る〕
1個
-
きゅうり〔葉の形に切る〕
適量
-
ミニトマト〔横半分に切る〕
1個
-
うずら卵の白身部分
適量
-
ミニトマトの皮部分
適量
-
のり
適量
-
A
-
温かいご飯
300グラム
-
昆布だし入りすし酢
大さじ1
-
白ごま
適量
●作り方
- 1.
Aを混ぜて冷ましてから6等分にし、軽くにぎる。
- 2.
3種類のいなり寿司を2個ずつ作る。
- 3.
<2種のそぼろいなり、うずら卵&トマト>
- 4.
いなりあげの上を少し内側に折り返し、1を入れ、とりそぼろを敷き詰め、うずら卵またはミニトマト、きゅうりをのせる。
- 5.
<ねこいなり>
- 6.
いなりあげの角を少し引っぱり耳の形にして、下から1を詰めてとじ、うずら卵の白身、ミニトマトの皮、のりで顔を作る。
●ポイント/注意点
ふたを開けたら「わーっ、かわいい!」お子さんの歓声がママのごちそう♪
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。