和風クリームチキン

  • 炒める
  • 煮る

材料 4人分

塩分:3g  カロリー:680kcal

印刷する

味噌風味のシチューは雑穀ご飯で

  • 米〔洗って炊飯器の2合の目盛りまで水を入れる〕

    2合

  • 十六穀ごはん〔米に加え、30分浸水させて炊飯する〕

    30グラム(1袋)

  • 直火焼パンよりもご飯にピッタリのシチュー和風味

    110グラム(1パック)

  • A

  • 若鶏ムネ肉〔解凍後1センチメートル厚のひと口大にそぎ切りにする〕

    300グラム

  • 塩・こしょう〔ムネ肉にふる〕

    各少々

  • 薄力粉〔ポリ袋にムネ肉と一緒に入れてまぶす〕

    大さじ2

  • サラダ油

    大さじ1

  • バター

    15グラム

  • たまねぎ〔ひと口大に切る〕

    1個

  • ぶなしめじ〔ほぐす〕

    100グラム

  • かぼちゃ〔皮を除いてひと口大に切る〕

    100グラム(1/8個)

  • れんこん〔7ミリメートル厚のいちょう切り〕

    100グラム

  • 3カップ

  • (あれば)小ねぎ〔小口切り〕

    小さじ4(1本)

作り方

  1. 1.

    フライパンを中火に熱して油を入れ、Aの両面に焼き目を付けて取り出す。

  2. 2.

    鍋を中火で熱してバターを入れ、たまねぎ、しめじを炒める。

  3. 3.

    たまねぎが透き通ったら水、かぼちゃ、れんこんを加えて10分煮る。れんこんに火が通ったらルーを溶かし、1を入れて弱火で5分煮る。

  4. 4.

    深めのお皿にご飯を盛り、3をかけ小ねぎを散らす。

ポイント/注意点

クリームチキンが余ったら、牛乳でのばしてスープにしてもオススメです。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士) 柴田美津子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。