お豆とトマトが入ったキーマカレー
●材料 4人分
時間:30分 塩分:2.2g カロリー:649kcal
-
若鶏モモ・ムネ挽肉パラパラミンチ〔解凍する〕
250グラム
-
塩・こしょう
各少々
-
たまねぎ〔粗みじん切り〕
1個
-
コスモ直火焼りんごカレー・ルー
-
甘口
85グラム(1/2袋)
-
れんこん〔5ミリメートル厚のいちょう切り、水にさらす〕
70グラム
-
さつまいも〔5ミリメートル厚のいちょう切り、水にさらす〕
100グラム
-
ブロッコリー〔小房に分けて茹でる〕
1/2個
-
サラダ油
大さじ1
-
ご飯
茶碗4杯分(600グラム)
-
(あれば)パセリ〔みじん切り〕
適量
-
A
-
水
1カップ
-
イタリア産ホールトマト〔つぶす・汁ごと使用〕
200グラム(1/2缶)
-
大豆ドライパック
140グラム(1缶)
●作り方
- 1.
フライパンに油(大さじ1/2)を熱し、れんこんとさつまいもを炒め、皿に取る。
- 2.
1の空いたフライパンに残りの油を熱し、たまねぎをしんなりするまで炒める。
- 3.
挽肉を加えて炒め塩・こしょうを振り、Aを入れて10分煮、火を止めてカレー・ルーを加え、とろみがつくまで煮込む。
- 4.
皿に茶碗で型抜きしたご飯を中央にのせてパセリをふり、周りに3をかけ、1とブロッコリーをのせる。
●ポイント/注意点
カレー・ルーの量はお好みで加減してください。トマト缶やりんごチャツネの入ったカレールーで、お子さんにも食べやすい、マイルドな味付けの「鶏挽肉と大豆」のキーマカレーです。
見た目も楽しい、ひと口サイズの冬野菜をトッピングした盛り付けでどうぞ。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。