ぷりぷりのえびマヨ
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1g カロリー:145kcal
-
下ごしらえ済ブラックタイガー(L)〔解凍し、背に切り込みを入れる〕
160グラム
-
塩〔えびに振る〕
少々
-
片栗粉
大さじ2
-
サラダ油
大さじ1
-
ブロッコリー〔小房に分け、塩(分量外)少々で茹でる〕
1個
-
ミニトマト〔半分に切る〕
4個
-
A
-
マヨネーズ
大さじ2
-
オイスターソース(液体タイプ)
小さじ2
-
砂糖
小さじ1
-
ごま油
少々
●作り方
- 1.
ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。
- 2.
えびは水気を取って片栗粉をまぶす。
- 3.
フライパンに油を熱し、2のえびを両面色よく焼いて皿に取る。
- 4.
3の粗熱が取れたら、1に加えて和える。(粗熱を取って、マヨネーズが溶けるのを防ぐ)
- 5.
皿に4、ブロッコリー、ミニトマトを盛る。
●ポイント/注意点
フランスパンにのせて食べるのもおすすめです。えびを焼いてソースと和えるだけ、の簡単に作れて子どもも大好きなえびマヨ。
片栗粉にまぶして焼くから、えびがプリプリに仕上がります。
濃いめの味付けのえびマヨには、歯ごたえよく塩茹でしたブロッコリーがよく合います。
お弁当にもどうぞ。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。