夏野菜とえびのベニエ
●材料 4人分
塩分:1.7g カロリー:273kcal
-
国産ミニアスパラガス
70グラム
-
ミニトマト〔へたを取り、十文字の切り込みを浅く入れる〕
8個
-
なす〔縦6等分し半分に切る〕
1本
-
下ごしらえ済みえび〔解凍する〕
80グラム
-
揚げ油
適量
-
(あれば)レモン〔くし形切り〕
1/2個
-
塩
適量
-
下味
-
酒
少々
-
塩
少々
-
衣
-
天ぷら屋さんの天ぷら粉
1カップ
-
炭酸水
-
天然水使用
3/4カップ
-
(あれば)パセリ〔みじん切り〕
適量
●作り方
- 1.
野菜は水気を取り、えびは下味を付けて軽く水気を取る。
- 2.
ボウルに衣の材料を入れ、さっくり混ぜる。
- 3.
2に1の野菜、えびを揚げる直前に衣にくぐらせ、170℃の油で色よく揚げる。
- 4.
器に盛り、レモンと塩でいただく。
●ポイント/注意点
ミニトマトは衣が固まったらすぐに揚げ油から取り出してください。ベニエは南フランス名物の衣揚げのこと。難しい衣つくりも、水の代わりに炭酸水を加えるから簡単にサクッと軽い衣ができます。
揚げて甘みが引き出された野菜はとてもおいしいですよ。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。