さば味噌の目玉焼き添え

  • 焼く
  • 煮る

材料 4人分

時間:15分  塩分:0.8g  カロリー:324kcal

印刷する

卵を上手に割って、目玉焼きを焼こう

  • 銚子水揚げさばの味噌煮〔包材の表示通りに温める〕

    4袋

  • たまごサイズミックス

    4個

  • サラダ油

    大さじ1

  • 大さじ2

  • 国産グリーンアスパラガス

    3~4本

  • にんじん〔5ミリメートルの輪切り〕

    4センチメートル(50グラム)

作り方

  1. 1.

    アスパラは根元の皮5センチメートルをピーラーでむき、長さ4センチメートルに切る。

  2. 2.

    にんじんと1を3分茹でる。にんじんは型抜きし、抜いた外側は細かく切る。

  3. 3.

    フライパンに油を熱し、卵を割り入れる。白身が少し固まったら、水を加えて蓋をする。弱めの中火で、好みの硬さに蒸し焼きにする。

  4. 4.

    皿にさばを盛り、2と3を添える。2の細かく切ったにんじんを散らす。

ポイント/注意点

さばと玉子にたっぷり味噌をからめてどうぞ。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(管理栄養士) 小川亜紀子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。