若鶏唐揚げのみぞれ浸し

  • 煮る

材料 4人分

時間:15分  塩分:2.4g  カロリー:237kcal

印刷する

唐揚げを大根おろしでさっぱりといただく

  • 薄衣の若鶏唐揚げ

    300グラム(全量)

  • 青首大根(カット)〔すりおろして軽く絞る〕

    1/2本(600グラム)

  • にら〔3センチメートルに切る〕

    1束(100グラム)

  • (あれば)紅生姜〔みじん切り〕

    適量

  • 煮汁

  • だし汁

    2カップ

  • みりん

    大さじ2

  • しょうゆ

    大さじ2

作り方

  1. 1.

    唐揚げを耐熱容器に入れ、ラップをかけて包材の表示通り温める。

  2. 2.

    鍋に煮汁を沸かし、にらを入れる。

  3. 3.

    にらがしんなりしてきたら大根おろしを加えてひと煮立ちさせる。

  4. 4.

    1を半分に切り、器に盛り3をかけ、紅生姜をのせる。

ポイント/注意点

にらの代わりにみず菜や小松菜でもよいです。

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士) 川村 雅代

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。