小あじの甘酢あんかけ
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1.3g カロリー:217kcal
骨までやわらか!下処理済みの小あじを使って
-
まるごと食べられる小あじ
230グラム(全量)
-
揚げ油
適量
-
ごま油
大さじ1/2
-
水
1/2カップ
-
(好みで)鷹の爪
2本
-
みず菜〔3センチメートル長さに切る〕
少々
-
(A)不揃いにんじん(洗い)〔千切り〕
1/4本
-
(A)ピーマン〔千切り〕
1個
-
(A)たまねぎ(特別栽培)〔薄切り〕
1/4個
-
(B)ポン酢しょうゆ
大さじ2
-
(B)顆粒ガラスープ
小さじ1
-
(B)砂糖
大さじ3
-
(B)片栗粉
小さじ2
●作り方
- 1.
小あじを包材の表示通りに揚げて器に盛る。
- 2.
中華なべにごま油を熱し(A)を炒め、水を加えて沸騰させる。
- 3.
2に合わせた(B)を加え、かき混ぜながらとろみがつくまで加熱して1にかける。
- 4.
3にみず菜と鷹の爪をのせる。
●ポイント/注意点
たれの片栗粉が沈みやすいので、よく混ぜてから使いましょう。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。