みず菜の梅煮びたし
●材料 4人分
時間:15分 塩分:0.9g カロリー:7kcal
-
みず菜〔茹でて冷水にさらし、3センチメートルに切る〕{P08}
1/2束
-
紀州南高梅
-
昔ながらのしそ漬〔種を取る〕{P29/555}
1個
-
A
-
白だし{P28/536}
大さじ1
-
水〔白だしと合わせる〕
大さじ3
●作り方
- 1.
小鍋に、Aと梅干を入れ、梅干をほぐしながら中火にかける。
- 2.
煮立ったら、みず菜をよく絞って加え、さっと加熱して取り出す。
- 3.
器に盛り、2の煮だし汁を少々かける。
●ポイント/注意点
みず菜は「京菜」とも呼ばれ、関西地方で親しまれています。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。