船場汁
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1.9g カロリー:148kcal
-
具
-
塩秋鮭(北海道産・甘口)〔解凍する〕{P12/193}
3切
-
青首大根〔厚さ5ミリメートルのいちょう切り〕{P08/84}
1/5本
-
国産かぼちゃ(がんこ)〔厚さ5ミリメートルに切る〕{P08/80}
225グラム
-
だし汁
4カップ
-
根しょうが〔すりおろす〕{P07/70}
10グラム
-
A
-
しょうゆ(あれば薄口のもの)
大さじ1
-
塩
小さじ1/6
●作り方
- 1.
鮭は4つに切り、ザルに入れてさっと熱湯をかける。
- 2.
鍋にだし汁と具を入れて中火にかけ、沸騰したらアクを取って弱火にし、15分ほど煮る。
- 3.
野菜が軟らかくなったら、Aで味を調える。
- 4.
椀に盛り、おろし生姜をのせる。
●ポイント/注意点
塩鮭の塩加減により、調味料の量を加減してください。船場とは大阪商人の町の名。もともとはさばのあらを使って作ります。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。