根菜と牛肉の卵とじ
●材料 4人分
時間:30分 塩分:1.6g カロリー:263kcal
-
れんこん大袋〔3ミリメートル厚の半月切り〕{P09/101}
100グラム
-
土付ごぼう(カット)〔斜め薄切り又はささがき〕{P09/114}
100グラム
-
牛切落し(分包)〔解凍後ひと口大に切る〕{P15/258}
100グラム
-
仙台麸(あぶら麸)〔1センチメートル幅に切り、水で戻す〕{P35/690}
1/2本
-
たまごサイズミックス〔溶く〕{P18/313}
4個
-
サラダ油
大さじ1
-
煮汁
-
だし汁
1/2カップ
-
砂糖
大さじ1
-
しょうゆ
大さじ2
-
みりん
大さじ1
●作り方
- 1.
れんこんとごぼうは切ってすぐに水にさらしてしばらくおき、水気を切る。
- 2.
フライパンに油を熱し、中火で1をしんなりするまで炒める。
- 3.
2に牛肉を加えて炒め、肉の色が変わってきたら煮汁を加えて煮る。
- 4.
仙台麸の水気を軽くしぼり、3に加えて煮汁をしみ込ませる。
- 5.
4に卵を流し入れてとじる。
●ポイント/注意点
少なめの肉でも根菜やお麸でボリュームアップ。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。