ポン酢でちらし寿司

  • 炒める
  • 煮る

材料 4人分

時間:30分  塩分:1.9g  カロリー:428kcal

印刷する

合わせ酢と具の調味料をぽん酢にした簡単ちらし寿司

  • 米〔固めに炊く〕

    2合

  • ごま油

    小さじ1

  • 味付ぽん酢

    大さじ4

  • たまごサイズミックス〔溶く〕

    3個

  • サラダ油

    小さじ1

  • のざわな漬〔5ミリメートルに切る〕

    50グラム

  • (A)不揃い新にんじん(洗い)〔長さ3センチメートルの千切り〕

    2/3本

  • (A)ぶなしめじ〔房をほぐす〕

    100グラム

  • (A)国産たけのこ水煮(穂付・新物)〔縦半分の薄切り〕

    100グラム

  • (A)国産大豆手揚げ風油あげ〔油抜き後千切り〕

    1枚

作り方

  1. 1.

    鍋にごま油を熱し、(A)を炒めて味付ぽん酢を加え、軽く煮て味をなじませる。

  2. 2.

    フライパンにサラダ油を熱し、卵を加えてふわっと半熟状の炒りたまごを作る。

  3. 3.

    炊きたてのご飯に1.を合わせ、2.と、のざわな漬を散らす。

ポイント/注意点

1.で水分が足らない場合、少量の水を加えてください。
写真は4人分です

献立作成者:NPO法人食生活カウンセラーの会(栄養士)内沼美恵子

特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。

乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。