簡単焼き餃子

両端をつまむように包む技いらずの餃子 お子さんといっしょに作ってみませんか?
- 4人分
- 時間:30分
- カロリー:303kcal
キャベツ / きゃべつ / ギョウザ / ぎょうざ / しいたけ / シイタケ / ニラ / にら / ネギ / ねぎ / ひき肉 / ヒキ肉 / ぶた / ブタ / 干ししいたけ / 干しシイタケ / 干し椎茸 / 挽き肉 / 椎茸 / 焼きぎょうざ / 焼きギョウザ / 焼き餃子 / 葱 / 豚 / 豚ひき肉 / 豚ヒキ肉 / 豚挽き肉 / 長ねぎ / 長ネギ / 餃子
豚ひき肉 | 150グラム |
---|---|
にら | 1束 |
キャベツ | 3枚 |
長ねぎ | 1/2本 |
干ししいたけ | 2枚分 |
餃子の皮 | 大判1袋(25枚) |
油、ごま油 | 各適宜 |
しょうゆ、酢、ラー油 | 各適宜 |
A)酒 | 大さじ1と1/2 |
A)coop本醸造特級しょうゆ | 小さじ1と1/2 |
A)こしょう | 少々 |
A)しょうが・にんにくのみじん切り | 各1片 |
- 1.
豚挽き肉をボウルに入れ、Aを加えて菜ばしで粘りが出ないようにさっくりと混ぜ合わせる。
- 2.
干ししいたけは水で戻し、ニラ、キャベツ、ねぎとともにみじん切りにする。
- 3.
手順1に手順2を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
- 4.
餃子の皮1枚に手順3の25分の1量を中央にのせる。
- 5.
皮の上半分のふちに指で水をつけ半分にあわせたらまな板の上におき、両手で両端からぎゅっと中央にゆっくりと押していく。
- 6.
自然に出来たひだをよせるように口をしっかりと閉じる。このとき、両端の皮の貼り合せもしっかりとしておく。
- 7.
フッ素樹脂加工のフライパンに油少々を熱し、手順6の餃子を並べて中火で焼き色をつけ、餃子の高さの半分ほどまで湯を注ぎ入れたら蓋をして水分がなくなるまで蒸し焼きにする。
- 8.
フライパンの蓋をはずし、ごま油少々をまわし入れ、キツネ色に焼き色をつける。(フライパンの大きさによって1回に焼く餃子の数を調整してください。また、サラダ油と仕上げのごま油も同様に餃子の数に合わせて調整しましょう。)
- 9.
器に盛り、お好みでしょうゆ、酢、ラー油をつける。
ポイント/注意点
献立作成者:オフィシャル