豚肉と夏野菜の黒酢炒めがけご飯
●材料 4人分
時間:15分30分 塩分:1.8g カロリー:522kcal
お肉と野菜の存在感をしっかり感じるお腹満足メニュー
-
豚小間切〔解凍する〕
300グラム
-
サラダ油
大さじ1/2
-
ミニトマト
8個
-
ご飯
600グラム(茶碗4杯分)
-
(下味)酒
大さじ1
-
(下味)しょうゆ
小さじ2
-
(下味)片栗粉
大さじ1
-
(A)ピーマン〔縦4等分の半分に切る〕
4個
-
(A)たまねぎ〔くし形切り〕
1と1/2個
-
(黒酢たれ)鹿児島の黒酢
大さじ4
-
(黒酢たれ)砂糖
大さじ2
-
(黒酢たれ)しょうゆ
大さじ2
-
(黒酢たれ)みりん
大さじ1
-
(黒酢たれ)にんにく〔すりおろす〕
1かけ
-
(黒酢たれ)根しょうが〔すりおろす〕
1かけ
●作り方
- 1.
豚肉に下味を酒、しょうゆ、片栗粉の順にもみこむ。
- 2.
フライパンに油を熱し、中火で1を炒めて取り出す。
- 3.
2のフライパンにAを入れて中火で炒め、火が通ったら2、ミニトマト、黒酢たれを加えて炒める。
- 4.
器にご飯を盛って3をかける。
●ポイント/注意点
優しい酸味とまろやかなコクで酸っぱすぎないからお子さんにもOK
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。