しいたけの海苔つくね弁当
●材料 1人分
時間:30分 塩分:2.7g カロリー:524kcal
お弁当で秋の味覚を楽しんで
-
(A)生しいたけ〔石づきを取り、粗みじん切り〕
1個
-
(A)若鶏モモ・ムネ挽肉パラパラミンチ〔解凍する〕
50グラム
-
(A)長ねぎ〔みじん切り〕
1センチメートル
-
(A)根しょうが〔すりおろす〕
小さじ1/2
-
(A)酒
小さじ1/2
-
有明産焼のり(おにぎり・おもち用)〔3センチメートル角3枚に切る〕
1/3枚
-
サラダ油
小さじ1/2
-
(B)砂糖・しょうゆ・みりん
各小さじ1
-
さつまいも〔皮をむき、1センチメートル角に切って水で洗う〕
小1本(160グラム)
-
米〔洗う〕
2合
-
水〔炊飯器で2合の水加減〕
適量
-
ごま塩
適量
-
(C)たまご焼き
-
(C)いんげんのおかか和え
-
(C)ミニトマト
●作り方
- 1.
ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、3等分に丸め海苔にのせる。
- 2.
熱したフライパンに油を入れ、1を肉の面を下にして並べ、蓋をし弱火で10分蒸し焼きにする。Bを入れて絡め火を止める。
- 3.
炊飯器に2合の米を入れ、目盛りに合わせ水加減したところにさつまいもを入れて普通に炊く。盛り付け後ごま塩をふる。
- 4.
Cと一緒に弁当箱に詰める。
●ポイント/注意点
つくねは焼かずに揚げるのもおすすめです。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。