夏野菜のひんやりラタトゥイユ
●材料 4人分
時間:15分30分 塩分:1.8g カロリー:218kcal
野菜のうま味をギュッと煮込んだフランスの家庭料理
-
なす〔縦4等分にし、2センチメートル幅に切る〕
3本
-
オリーブ油
大さじ1と1/2
-
にんにく〔みじん切り〕
2かけ
-
料理用カットベーコン(バラ凍結)〔1センチメートル幅に切る〕
40グラム
-
たまねぎ〔2センチメートル角に切る〕
1/2個
-
(あれば)フランスパン〔1センチメートル幅に切る〕
8切れ
-
(A)ピーマン〔縦4等分にし、2センチメートル幅に切る〕
4個
-
(A)(あれば)カラーピーマン〔縦4等分にし、2センチメートル幅に切る〕
1個
-
(B)かぼちゃ〔2センチメートル角に切る〕
1/8カット
-
(B)完熟カットトマト
1缶(400グラム)
-
(B)砂糖
小さじ1
-
(B)水
1/2カップ
-
(B)塩
小さじ1/2
-
(B)固形コンソメ〔砕く〕
1個
-
(B)(あれば)ローリエ
1枚
●作り方
- 1.
鍋にオリーブ油とにんにくを入れて、弱火でじっくり炒めて香りが出たら、中火にしてベーコン、なす、たまねぎ、Aの順に加えてその都度炒める。
- 2.
Bを加えて全体に混ぜて15分煮、かぼちゃがやわらかくなったら火を止め、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 3.
2を皿に盛り、フランスパンを添える。
●ポイント/注意点
なすを炒める時は皮にも油が回るように炒めると、皮の紫色が保ちやすいです。冷やすととろみが出てさらにおいしい
パンやクラッカーにのせたり、パスタと絡めたり、肉料理の付け合せにしたりと応用がきくのでたくさん作っておくのもいいですね。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。