こいのぼり寿司
●材料 4人分
時間:15分30分 塩分:2.5g カロリー:408kcal
こどもの日の食卓が華やかに
-
小松菜〔やわらかめに茹で半分に切る〕
1/2束
-
(A)五目ちらし寿司の素
2人前1パック
-
(A)ご飯〔ちらし寿司の素を混ぜる〕
660グラム(2合分)
-
(B)豚挽肉〔解凍する〕
50グラム
-
(B)砂糖
小さじ1
-
(B)しょうゆ
小さじ1
-
(B)日本酒
大さじ1
-
(B)片栗粉
小さじ1/2
-
(C)北海道の鮭フレーク
20グラム(1/4瓶)
-
(C)北海道十勝産スイートコーンドライパック
1/3缶
-
(C)桜そぼろ
10グラム
-
(C)いくら醤油漬け〔解凍する〕
25グラム
-
(C)たまごサイズミックス〔茹でて輪切り〕
1枚
-
(C)焼のり寿司はね3帖(丸く切る)
少々
●作り方
- 1.
小鍋にBを入れ、中火でかき混ぜながら煮詰めてそぼろを作る。
- 2.
大皿にAを魚の形に盛る。小松菜でうろこを作り、1、Cでお好みにトッピングする。
●ポイント/注意点
添付の具材以外に味つきのトッピングをするので、ご飯を規定の量よりも多めに使用しています。トッピングは一例です。お子さんに自由に盛り付けてもらってもよいですね。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。