えびとアボカドの揚げ餃子 れんこんチップ添え
●材料 2人分
時間:30分 塩分:1.5g カロリー:289kcal
秋の夜長、ちょっとおしゃれなワインのおともに
-
下ごしらえ済みブラックタイガー(L)〔解凍して酒、塩各少々(分量外)をふって5分置き、水分を取る〕
10尾
-
餃子の皮
10枚
-
アボカド[縦5ミリメートル幅の短冊切りを10枚、レモン汁をまぶす]
30グラム
-
レモン汁
少々
-
ミックスチーズ
30グラム
-
れんこん〔2ミリメートルの輪切り〕
8枚
-
揚げ油
適量
-
塩・こしょう
各少々
-
レモン〔くし形切り〕
適量
-
(あれば)クレソン
適量
●作り方
- 1.
餃子の皮にえび(1尾)、10等分にしたアボカドとチーズをのせる。皮の周りに水をぬり、えびの尾を出し、半分に折ってよくくっつける。これを10個作る。
- 2.
フライパンに油を1センチメートルの高さまで入れ、中火で熱し、れんこん、1を順に色よく揚げ、塩・こしょうをふる。*揚げ方はポイント参照
- 3.
皿に盛って、レモン、クレソンを添える。
●ポイント/注意点
揚げ方のポイント:
餃子を一度に全部入れて揚げると油の温度が下がってしまい、カラッと揚がりません。26センチメートルのフライパンなら餃子を2~3個ずつ入れ、片面がきつね色に揚がったら餃子の端を箸で持ってひっくり返すと皮がやぶれず揚げられます。上記の具に、大葉やバジルの葉を入れても味のアクセントになりおいしいです。
※特に記載のない場合は電子レンジは500ワットを使用しています。加熱時間は目安です。
※乳幼児には食材を丸のみしないように、お子さんの成長に合わせた大きさにカットしたり、調理してやわらかくしてあげましょう。